今回は原料が国産の無添加味噌をまとめました。赤味噌、白味噌、あわせ、だし入りなど種類は様々ありますが、私が選ぶ基準は食品添加物不使用の味噌です。
食品に何が入っているのか?は重要な商品選びの基準です。一般的な味噌には調味料(アミノ酸等)、保存料などの食品添加物が入ります。これらの添加物は味噌の保存性を高めたり味や風味を良くしたりするために使用されています。
こんな方におすすめのページです
- 国産原料の無添加味噌を探している
- 一覧(リスト)で一気に探したい
- 商品ごとに原材料が確認できる
- 口コミと評価で比較したい

病気を機に無添加生活を始めて6年目。闘病中に無添加商品を探すのがとても大変だったのでこのサイトを立ち上げました。
私は味噌を購入する際に、添加物が含まれているかどうかを確認しています。


国産の原料にこだわる理由は遺伝子組み換え問題です。有機大豆の場合は問題ありませんが、外国産の大豆や小麦は遺伝子組み換え原料を使用している可能性があります。
一般的な味噌に含まれる添加物
用途 | 概要 | 使用食品 |
---|---|---|
保存料 | 微生物の増殖抑制 | 醤油・パン チーズ |
調味料 | 旨味成分を合成や 抽出したもの | レトルト インスタント |
ごはんなびの人気ランキング
![]() ![]() | 1位 海の精 玄米味噌4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 2位 山高味噌 匠御膳 天然醸造みそ4.5 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 3位 鶴味噌醸造 あわせみそ 鶴4.6 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 4位 山吹 無添加コクとかおり4.6 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 5位 ますやみそ 芳醇 合わせ味噌4.1 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |


海の精 国産玄米味噌
米麹のおだやかな甘味と旨味。原料はすべて国産。天然醸造の“生(なま)”タイプ。国産特別栽培の丸大豆と玄米、秩父の城峰山頂付近からわく天然水、そして伝統海塩「海の精」を原料とし、伝統的な製法にこだわっています。


- 一番好きな味噌。人それぞれ好みはあるでしょうが、 僕はこのお味噌で作ったお味噌汁が一番好きです。


海の精 国産有機麦味噌


山高味噌 匠御膳 天然醸造みそ
国産大豆と国産コシヒカリ米を使用し八ヶ岳天然醸造蔵でじっくり熟成させた一味違う、円やかな深みのある味です。


- バランスが取れている一品。味噌汁を作る時はだいたい3種くらい使用しますが、単独でも十分いけます。 味に深みがあるんでしょうね。 溶けやすいのもありがたいですね。


竝倉 無添加あわせみそ 鶴
原料を厳選し、無添加で仕上げています。自然の風味豊かなコクのある熟成あわせみそです。
- 美味しい。お味噌って値段が高くても合わなかったり、納得する物に出会うのが難しいなぁと思っていましたが、こちらは納得の美味しさでとても嬉しかったです!


白秋 無添加あわせみそ


芳醇 無添加 合わせ味噌
ますやみその芳醇合わせ味噌は、国産大麦を使用した麦味噌、国産米を使用した米味噌を合わせた無添加の合わせ味噌です。


- すべて良し。我が家の好みにぴったりでした。 豆、麦単品より合わせみその方がいい味が出てとても美味しいですね。それに無添加、無農薬で安心安全な味噌で良いものを見つけたなと思います。次もリピートします。




天塩麦みそ はつゆき屋
甘いこうじの香りの「無添加、減塩、甘口みそ」です。また、麦味噌は別名「田舎味噌」と呼ばれ、素朴な、そしてなんとなくなつかしい味がします。
- おいしい。何より天日塩を使ってるのが最高です せっかく無添加味噌なのに塩は食塩なことはよくあるので天然塩使用なのにも安心して買えます。甘めのお味噌です。


無肥料 自然栽培 有機みそ「未来」
貴重な自然栽培のお米と大豆を使った味噌。自然栽培の原料で仕込んだお味噌。甘口で、特に女性やお子様に人気です。お米と大豆、厳選した塩で製造した全国的にも珍しいお味噌です。
- ともかく美味しい。このまま味噌だけで食べても美味しい。 他の味噌とは味わいが違うし、満足感があります。 家族も喜んで、味噌汁を食べてくれました。


マルカワみそ 有機みそ日本
マルカワみその想いが詰まったみそ。伝統のレシピで仕込んだ辛口みそ。一度は味わってほしいマルカワみその味。
- 美味しい。白みそのように甘くなく、かといって辛すぎもしない、美味しい味噌だ。リピートしたい。






マルカワみそ 有機麦みそ
生産量が少ない国産の有機大麦を使用。希少な国産の有機大麦を豊富に使った麦みそ。麦の香りがよい甘口みそです。
- 安心。おいしい。食品添加物が気になり、ユーチューブで、こちらの品が良いと紹介されていたので試しました。塩分の強さも感じず味もマイルドで気に入りました。娘にあげると、おいしいとメールがありました。


無添加円熟こうじみそ
1993年の発売から20年以上にわたり好評を得ている当社のロングセラー商品です。糀の持つ自然の甘みやしっかりとしたうま味を存分に楽しめる、まろやかな味わいと豊かな香りが特長の、有機大豆と国産米と天日塩だけで作った味噌󠄀です。


- 美味しいよ。お気に入りのブロガーさんが、レシピの中で使用されていたので、早速購入。美味しいので友人にもプレゼントしました。


無添加円熟こうじみそ減塩
円熟こうじみそのおいしさはそのままに、塩分を25%減塩。
- 減塩でも美味しい味噌。塩分控えめでも味噌本来の味わいが楽しめ、以前食べていた通常塩分の味噌と比べても遜色ない美味しさ。普段は赤味噌ですが、たまにこの麹味噌を使います。素材の味が生きて好きです。しかも、無添加なので安心です。


マル有 有機味噌
有機大豆のうま味と有機米の甘みがバランスよく調和された、芳醇な味わいの粒味噌󠄀です。添加物は一切使わず、じっくりと長期熟成させました。
- 天然塩と有機でさがしているなら、これかなあと思う。塩味もおいしく、いただいています。塩は、やっぱり天然塩のものと、食塩のものとでは、お味噌にしたとき、味が全然違います。


有機立科豆みそ オーサワ
国産有機大豆使用.。長期熟成ならではの濃厚な旨みです。天然醸造法(1年以上熟成)の生味噌(非加熱)です。
- なんだろうコクがすごい!お味噌汁や煮物に少しだけ加えると、驚くほどのコクが生まれる。だしと合わせて煮ることで、野菜との調和も抜群。隠し味としての使い方でも、料理の味を格段に引き上げてくれる。


有機白みそ オーサワ
国産有機大豆・米使用。西京系白味噌。塩分濃度が低く甘くまろやかな味わい。有機米からつくった米こうじを大豆の3倍使用して自然な甘みをだしている生味噌(非加熱)です。
- 甘くて美味しいお味噌です 酢味噌にしたりお料理にも色々と重宝してます 安心して食べられるのでずっと使っています


無添加立科三年みそ(玄米)
国産玄米・大豆使用。熟成された旨みと甘み。天然醸造法(3年以上長期熟成)の生味噌(非加熱)です。


生詰無添加あわせみそ
あわせみそという商品ですが、どちらかというと白みそに近い色と味でした。確かにまろやかでとろみのある味噌です。


- 独特でマイルドな味わいが特徴の味噌。風味は控えめだが、自然な甘みとクセのなさが魅力。塩気が強くなく、柔らかく溶けやすいため、いろんな料理に使いやすい。


麹たっぷり無添加麦みそ
国産大麦の麹をふんだんに使用し、甘さと麹香がきわだつ淡色無添加の麦みそです。
- お店で麦味噌のお味噌汁に感動し、購入してみた。その甘みと美味しさで、体にも良さそうな感じがします。これからも続けてみたいと思います。


プラス糀 生みそ 糀美人なめらか
贅沢に糀を使った甘みが特徴の24割糀みそを、丁寧に二度濾ししました。こしみそならではの、なめらかな口当たりがクセになります。国産米・国産大豆100%使用、非加熱製法です。


- 酒精無しがいいです。関東住みからすれば、味はマイルド過ぎるかもしれませんが、慣れると美味しさがわかってきます コスパもいいですし。


プラス糀 生みそ 糀美人熟甘
糀割合を高めた甘口が好まれる昨今、白系ではなく赤系で数多の熟成期間を検証しました。じっくり仕込むことで24割糀ならではのコクと複雑な風味。国産米100%使用、非加熱製法です。じっくり仕込むことで24割糀ならではのコクと複雑な風味。
- 普段使う味噌と比較すると赤だしのような味がします。 美味しいです。 リピートしたいと思います。


有機味噌 麦みそ チョーコー
有機JAS規格の大豆・大麦(いずれも有機栽培後も、収穫・輸送・保管等一切の非有機原料が混入しないように管理されたもの)を使用し、塩は天日塩を使用し、熟成させました。有機JAS規格にそって「有機加工食品生産工程管理者」の認定を受けた当社工場で生産した『有機麦みそ』です。
- 天然醸造と言うこともあり、広く流通する味噌よりはややお高いですが、味わいはまるで違います。 出汁を使わずお湯に溶かすだけでも、おいしい味噌汁となります。 スーパーで味噌を買うくらいなら、こちらの商品を買うことをお勧めします。


大豆を使わないおみそ 山崎醸造
アレルゲンとされる大豆の代わりに玄米を使い、おみそのような旨みを引き出しました。麹の甘みと玄米の旨み、長期熟成させたことにより豊かで芳醇な香りが感じられるおみそ調味料です。
- 大豆を使ったお味噌よりは少し塩味がありますが、大豆以外の物の中では、かなり風味が豊かでマイルドなお味噌だと思います。お味噌汁などは、具材と味が馴染むととても美味しいです。


無添加国産味噌の売れ筋ランキング
ごはんなびの人気ランキング
![]() ![]() | 1位 海の精 玄米味噌4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 2位 山高味噌 匠御膳 天然醸造みそ4.5 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 3位 鶴味噌醸造 あわせみそ 鶴4.6 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 4位 山吹 無添加コクとかおり4.6 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 5位 ますやみそ 芳醇 合わせ味噌4.1 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
国産無添加味噌のまとめ
味噌の歴史は古く、江戸時代から食されています。
食品添加物が一般的に販売される前から発酵・熟成の技術で製造されています。
昔ながらの味噌の基本的な原材料は大豆・米・塩の3つ。
シンプルな原料ほど美味しいと思います。
ごはんなびでは、スーパーで買える無添加味噌も人気の記事です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
※当サイトの「無添加基準」各商品の原材料表記をもとに食品添加物が含まれていないもの
※「総合評価」2025年時点での個人的評価です