ごはんなびでは今までたくさんの無添加調味料をまとめてきました。
今回は、めんつゆ、ソース、ドレッシング、マヨネーズ、ケチャップ、ぽん酢をランキング形式でご紹介します。
一般的な調味料には添加物が入りますが、このページでは無添加・オーガニック食品に限定して商品を取り上げています。
店頭(スーパーやコンビニなど)で無添加商品を探す場合、商品の一括表示(原材料部分〇〇/〇〇~)を確認してください。商品パッケージには必ず表記が義務付けられています(食品表示法)。
Amazonや楽天などで無添加調味料を探す場合、「無添加〇〇」と表記されていても、店舗によっては原材料が表記されていません。
人によって商品を選ぶ基準がありますが、私の商品を選ぶ基準は無添加食品です。
今回もひと商品ごとに原材料を記載してご紹介します。
こんな方におすすめです
- 無添加・オーガニック調味料を探している
- ランキングで迷わず探したい
- 商品ごとに原材料が確認できる
- 口コミと評価で比較したい

病気を機に無添加生活を始めて6年目。闘病中に無添加商品を探すのがとても大変だったのでこのサイトを立ち上げました。
一般的な調味料に含まれる添加物
- めんつゆ
-
調味料(アミノ酸)、甘味料、着色料、保存料、増粘剤、酸味料
- ソース
-
調味料(アミノ酸)、甘味料、着色料、保存料、増粘剤
- ドレッシング
-
調味料(アミノ酸)、乳化剤、着色料、保存料、増粘剤、酸味料
- マヨネーズ
-
調味料(アミノ酸)、乳化剤、甘味料、着色料、保存料、増粘剤
- ケチャップ
-
調味料(アミノ酸)、乳化剤、甘味料、増粘剤
- ぽん酢
-
調味料(アミノ酸)、酸味料、香料
表にするとわかりやすいですが、調味料(アミノ酸)は食品添加物としてたくさんの食品に使用されています。塩分や糖分の摂取量を増加させ、肥満や糖尿病などの生活習慣病を引き起こす可能性があります。
私は食品を購入する際に、添加物が含まれているかどうかを確認しています。
今回はランキング形式にて添加物不使用の調味料をまとめました。
※ランキングは当サイトの集計結果をもとに記載
※当サイトの「無添加基準」各商品の原材料表記をもとに食品添加物が含まれていないもの
※「総合評価」2025年時点での個人的評価です
醤油・味噌・みりんなど基本の無添加調味料の人気ランキングのページはこちら




無添加めんつゆ 人気ランキング
ごはんなびの人気ランキング
![]() ![]() | 1位 節辰商店 鰹たっぷりつゆ4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 2位 にんべん つゆの素ゴールド4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 3位 光食品 鰹 有機めんつゆ3.9 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 4位 ヤマロク 菊つゆ4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 5位 佐々長 老舗の味つゆ4.2 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
無添加・オーガニック(有機)めんつゆのまとめページはこちら




鰹たっぷりつゆ 節辰商店
選りすぐった上質のかつお節(枕崎産)をたっぷりと使用し、土佐清水産の宗田かつお節、北海道産昆布と国産干椎茸を組み合わせた濃いめのだしを取り、有機特選醤油と本みりんを組み合わせた、最上級の素材のみを選び抜いた無添加のつゆです。化学調味料・着色料 無添加 遺伝子組み換えをしていない原材料で作りました。原材料はすべて国内産を使用しています。
https://www.fushitatsu.co.jp/
- かなり前に店頭で購入し 味が良かったので久し振りに購入。多分自分の味覚が変わってきたからだと思いますが、かなり出汁が甘めに感じます。料理屋さん等でコチラの出汁は業務用として使われてますから信頼があります。 自分的には化学調味料無添加で、もう少し辛めだった記憶が、、、 蕎麦だけでは無く様々な料理に使えるから重宝します。 化学調味料完全無添加のが有ると嬉しいですね。




つゆの素ゴールド にんべん
厳選した原材料を使用し、より豊かな風味と上質な味わいを表現したプレミアムラインの3倍濃厚つゆです。●本醸造有機醤油使用 ●国内製造鰹節、北海道産昆布使用●だし素材1.5倍使用(当社「つゆの素」比)
https://www.ninben.co.jp/


- 無添加のものはどこか物足りない味が多いなか、これはしっかり出汁の香りがあって本当に美味しい! 無添加なので汁物に使っても安心して飲むことが出来るし色々な料理に使えるので、ちょっとお高いですがなくなったらまた買いたい一品です!




有機めんつゆ 光食品
醤油は国産有機丸大豆(遺伝子組み換えでない)・小麦より醸造し、1年以上熟成させた有機本醸造醤油です。エキスを使わずに、自社で国産鰹節と国産昆布からだしをとっています。砂糖は有機砂糖を使用しています。
http://www.hikarishokuhin.co.jp/
- これまでそうめん汁等は自分で作っていましたが、味が安定しない、美味しく出来ないことがあったり、おまけにキャンプするようになったこともあり、便利な市販のめんつゆを購入しました。光食品さんのものは、酵母エキスやたんぱく加水分解物も入っておらず、安心して使える点が良いです。味も美味しいです。




菊つゆ ヤマロク醤油
「菊醤」をベースに、羅臼産の昆布と枕崎産の鰹節でだしをとり、種子島産の砂糖で甘口に仕上げた香り高いだし醤油です。素麺、うどん、そばなどの麺つゆとして。また、煮物、おでん、天つゆなどのお料理にもよく合います。たまごかけご飯にも最高です。※当商品は嘉永五年(1852年)創業の老舗 ヤマモ ㈱高橋商店 の高橋さんと味を試行錯誤しながら造りました。
https://yama-roku.net/
- 羅臼昆布と枕崎鰹節は伊達じゃない。少し甘めで旨味たっぷりのつゆは、何にでも合います。お豆腐や茹でた野菜に、少しかけるだけで、これまでとは一段変わる美味しさに!もっと早く買えば良かった一品です。 切らさないようにすぐにもう一本購入しました。




老舗の味つゆ 佐々長
たっぷりのかつお節でダシを取り、長期熟成させた醤油とブレンドした4倍つゆ。ナチュラル・ミネラルウオーターの早池峰霊水を仕込み水として使用しております。つけ汁には4~5倍に、かけ汁には8~10倍に薄めてご使用下さい。その他、天ぷら、お浸し、煮物、茶碗蒸し、イカの刺身など幅広く利用できます。無添加ですので、自然の風味をそのまま味わう事ができます。
https://www.sasachou.co.jp/
- 今回はリピーターで2回目になります。前回TV番組でタレントさんの絶賛のお勧めでお試しに買い求めて放送の評判からとても入荷が遅れて入手しましたがいざ入手。食べてみたら虜になりました。ちょっとお高いですが間違いありません。私はそんなに大食ではない代わりに少しでも美味しい物が食べたいと思います。間違いありません。レピーターになりました。


醤油・味噌・みりんなど基本の無添加調味料の人気ランキングのページはこちら

