【2025年】アレルゲンフリーの無添加食品(28品目不使用)

    アレルゲンフリーの無添加食品

    アレルギーがあると「食べれないもの」があります。

    私の家族もえびや蟹の甲殻類、りんごのアレルギーがあり、外食やスーパーでの買い物などに気をつけています。

    特にカレー(レトルトなど)にはりんごがよく入っていますね。外食もカレーは避けてます。

    今回はアレルゲン(28品目)不使用で無添加の食品をカテゴリーごとに分けてご紹介します。

    こんな方におすすめです

    • 無添加のアレルギー対応商品を探している
    • 一覧(リスト)で一気に探したい
    • 商品ごとに原材料を確認したい
    • 口コミと評価で比較したい
    ごはんなび

    病気を機に無添加生活を始めて6年目。闘病中に無添加商品を探すのがとても大変だったのでこのサイトを立ち上げました。

    contents

    食品別アレルゲン対応リスト

    りんごアレルギー対応カレー

    りんごアレルギーのための無添加カレー24選

    アレルギー対応(28品目)お菓子

    食物アレルギーのための無添加お菓子11選

    アレルギー対応(28品目)醤油

    食物アレルギーのための無添加醤油10選

    アレルギー対応(28品目)コンソメ・だし

    食物アレルギーのための無添加コンソメ・ブイヨン・だし17選

    アレルギー対応(28品目)食品まとめ

    アレルギーフリーの無添加・オーガニック(有機)食品まとめ47選

    食物アレルギーについて

    食物アレルギーの無い方は、食材や商品に気を付けて食事をするという概念がなく、好きなものを食べれますが、食物アレルギーのある方は、常に購買する商品や飲食店のメニューにアレルゲン物質の有無に注意する必要があります。

    食物アレルギーの方は、食品の中に含まれているアレルゲン物質を体が異物だと認識してしまい、免疫が過剰に反応して発症します。

    症状は、かゆみやじんましん、唇やまぶたの腫れなどの皮膚症状です。

    くしゃみや咳、息苦しさなどの呼吸器症状もあらわれます。

    軽い症状だけでなく、血圧低下や意識障害などが急激に進行する症状のアナフィラキシーショックとなります。

    私の家族もりんご、甲殻類(えび、かに)アレルギーで咳や呼吸困難で危険なことがありました。

    ベジタリアンやハラールなど「食べない」という主張とアレルギーの様な「食べられない」というものがあることを知ることが大切ですね。

    アレルゲン28品目

    特定原材料8品目

    特定原材料8品目

    特定原材料に準ずるもの20品目

    特定原材料に準ずるもの20品目

    このアレルゲンピクトグラムは、札幌市立大学の協力により、札幌市が作成しました。

    一般的な加工食品には調味料(アミノ酸等)、着色料、保存料、香料などの食品添加物が入ります。その中でも添加物不使用のアレルギー対応商品をリストにしました。
    ※当サイトの「無添加基準」各商品の原材料表記をもとに食品添加物が含まれていないもの

    よかったらシェアしてね!
    contents