【2024年】Amazonで買える無添加・オーガニック(有機)醤油のまとめ30選

Amazonで買える無添加・オーガニック(有機)醤油のまとめ
こんな方におすすめの記事です
  • Amazonで無添加
    有機醤油を探している
  • 一覧(リスト)で一気に探したい
  • 商品ごとに原材料が確認できる
  • 口コミと評価で比較したい
マーサン

病気を機に無添加生活を始めて5年目。闘病中に無添加商品を探すのがとても大変だったのでこのサイトを立ち上げました。

Amazonは地球上で最も大きいECモールです。食品だけでも膨大な数の商品があります。

その中から無添加・オーガニック醤油をまとめました。Amazonで販売されている醤油はたくさんありますが、原材料の表記がない商品もあります。

食品に何が入っているのか?は重要な商品選びの基準です。一般的な醤油には甘味料、着色料、保存料、増粘剤、調味料(アミノ酸等)、酸味料などの食品添加物が入ります。これらの添加物は醤油の保存性を高めたり味や風味を良くしたりするために使用されています。

しかし、一部の添加物には健康への悪影響が懸念されています。添加物が含まれる醤油を使用することによって、発がん性物質やアレルギー物質を摂取する可能性があります。また、添加物は肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクを高める可能性があります。

私は食品を購入する際に、添加物が含まれているかどうかを確認しています。スーパーなど店頭で商品の添加物を確認する場合、商品の一括表示(原材料部分〇〇/〇〇~)を確認してください。商品パッケージには必ず表記が義務付けられています(食品表示法)。


ECサイトで商品を購入する場合、商品の一括表示の記載がない場合があります。このサイト(ごはんなび)を活用してみてください。

一般的な醤油に含まれる添加物

用途概要使用食品
甘味料砂糖の代用品菓子・醤油
清涼飲料水
着色料人為的に色調調整菓子・漬物
食肉製品
保存料微生物の増殖抑制醤油・パン
チーズ
増粘剤少量で高い粘性レトルト
ゼリー
調味料旨味成分を合成や
抽出したもの
レトルト
インスタント
酸味料酸味の調整や
味の調和
清涼飲料水
ゼリー
製造用剤食品の製造や
加工時に使用
食肉製品
漬物・パン

一般的な醤油には、甘味料、着色料、保存料、増粘剤、調味料(アミノ酸等)、酸味料などの食品添加物が入ります。その中でも添加物不使用のAmazonで買えるおすすめ醤油をまとめました。
※当サイトの「無添加基準」各商品の原材料表記をもとに食品添加物が含まれていないもの

下へ矢印

Amazonの売れ筋ランキングの注意点は、すべての商品が無添加ではありません。原材料を見て購入しましょう。

ごはんなびの人気ランキング

海の精国産有機旨しぼり醤油1位 海の精 国産有機 旨しぼり醤油4.6
Amazon undefined
2位 井上古式醤油 900ml4.5
Amazon undefined
無添加大徳醬油3位 大徳醤油 丸大豆醤油 900ml4.4
Amazon undefined
無添加フンドーキン醤油4位 フンドーキン 生詰丸大豆生しょうゆ4.3
Amazon undefined
5位 フンドーキン 吉野杉樽天然醸造醤油4.3
Amazon undefined
人気ランキング

その他EC(楽天・yahoo)やスーパーで販売されている無添加醤油のまとめはこちら

contents

有機醤油 海の精

海の精 国産有機 旨しぼり醤油

有機国際大豆と国産小麦、秩父の天然水、海の精の伝統海塩が原材料の醤油。杉樽仕込み、天然醸造法で1年以上じっくり発酵させています。塩水割をしていない純醤油。醤油としても有機JAS認証を取得しています。

海の精旨しぼり醤油
総合評価

2024年時点での口コミ評価を基準にしています

レビュー820件
総合評価
( 4.6 )
メリット
  • 何年になるかな?数年使っています、他の製品も浮気したりしましたが、やっぱりお豆腐にかけてもお料理に使ってもとにかく美味しい〜。 いつもありがとうございます!

口コミの続きを見る

【原材料】有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩(海の精:伊豆大島産)

海の精 国産有機・こいくち醤油

【原材料】有機大豆(北海道)、有機小麦(北海道)、食塩(伊豆大島)

海の精 国産有機 たまり醤油

【原材料】有機大豆(非遺伝子組み換え)、塩(海の精)、純米焼酎

国産うすくち醤油 海の精

【原材料】丸大豆・小麦(国内産)、食塩(海の精)
下へ矢印

井上古式醤油 井上醤油店

江戸時代から続く古式醸造蔵には、蔵付き酵母や有用菌が豊富に生息しています。これらの菌と地域の自然環境が、丸大豆の旨味を引き出し、井上醤油特有の豊かな香りと味わいを生み出します。「自然の力を信じ、任せ、そして待つ。」という井上醤油店の信念が、この醤油の魅力を造り出しています。伝統と自然の調和が生む、深い味わいです。

レビュー1763件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • やっぱりこの味。ちゃんとしてる井上古式醤油。この美味しさを知るとほんと探してしまいます。 近くのスーパーに何故かおいてあったのに いつからかなくなっていて・・・。 Amazonで買えるなんて本当にびっくりです。 そしてうれしいです。 これからも安心のおいしさを作り続けていただきたいです。 ありがとうございます。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(シママース)
【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(シママース)
【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(シママース)
下へ矢印

うすくち仕立てじょうゆ こはく

甘酒の自然な甘味と丸大豆醤油の旨味が見事に調和しています。料理酒やうま味調味料を使わず、砂糖の使用も減らしているため、健康的で質の高い料理が楽しめます。この淡口仕立ての醤油は、お煮しめやおすましなどの料理にぴったりです。

レビュー250件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 貴重な薄口醤油。本醸造の濃口醤油は沢山あれど、薄口は、なかなか見つかりません。 これは貴重な一品。

口コミの続きを見る

下へ矢印

醸し(かもし)・造り(つくり)

【醸し】この濃口醤油は、島根県奥出雲の豊かな自然環境の中、江戸時代から使用されている樽で長期間醸造されています。通常よりも2割多く大豆を使用することで、より旨みが感じられる天然醸造醤油に仕上げています。人の手を極力控え、自然の力に任せた環境で有用菌が発酵・熟成させることで生まれる深い味わいです。

【造り】片山のプライベートブランド「井上しょうゆ 醸し」に、再仕込み醤油「出雲むらさき」を絶妙な割合でブレンドした醤油です。これは「合わせ味噌」と同じ発想で、互いの不足部分を補い合うことで、より深い味わいを実現しています。

レビュー117件
総合評価
( 4.7 )
メリット
  • これを買ったら小さな子どもも、他の醤油は使えなくなってしまいました。ふと気づくと今まで使っていた他のメーカー醤油は醤油だろうか?という疑問さえわきました。 子どもの頃に使っていた醤油の味を思い出しました。料理の味が際立ちます。

口コミの続きを見る

下へ矢印

有機醤油 大徳醤油

大徳醤油 国産有機醤油 機有るべし

国産有機醤油「機(とき)有るべし」は、天然醸造により長い時間をかけて醸造した醤油です。この醤油は、国内の有機JAS認定農場で厳選された有機大豆と有機小麦を100%使用し、有機JAS認定の蔵で作られた極上の一品です。

レビュー237件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • うまみが他と全く違う 店で食べる醤油が全部物足りなくなる 全部の醤油がこれになればいいのに。
  • 手間暇かけて作られたお醤油に感謝してます、とても美味しいです。

口コミの続きを見る

【原材料】有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩
下へ矢印

丸大豆醤油 大徳醤油

大徳醤油 丸大豆醤油

四季の温度変化の中、杉の蔵に住む「蔵付き酵母」や微生物に任せて、1年から2年かけてゆっくり熟成させる天然醸造を続けています。生産者とのつながりを大切にし、ポストハーベストや遺伝子組み換えのない原料を使用することで、国内の農業者、漁業者、醸造者との結びつきを深めています。

レビュー1081件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • 素人ながら、逸品かと!料理人でも何でもない素人ですが、醤油の味にはこだわっています。 この醤油は塩味のとがりがなく、大豆に素直で忠実な気がします。だから、とても味わいやすいし、旨い! 言い醤油だなと思いました。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(兵庫県、三重県、鳥取県等)、小麦(兵庫県産)、食塩[長崎県製造、海水(長崎県産)]
【原材料】大豆(兵庫県、三重県、鳥取県等)、小麦(兵庫県産)、食塩[長崎県製造、海水(長崎県産)]
下へ矢印

大徳醤油 淡口丸大豆醤油

国産の丸大豆、小麦、平釜塩の3つの素材だけで作られた醤油です。丸大豆は主に兵庫県、三重県、鳥取県など西日本で収穫されたもの、小麦は地元但馬産、塩は崎戸島の平釜塩「にっぽんの海塩」を使用しています。希少な国産大豆を100%使用しており、ポストハーベスト汚染や遺伝子組み換えの心配がありません。老舗の醤油屋がじっくりと時間をかけて作り上げた伝統の味です。

レビュー297件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 美味しい料理ができました!塩味が強いので味つけがしやすいです。薄口醤油は意外と使い勝手がよいので家にあると重宝します。風味も良いので仕上げにつかってます。と、当たり前のことですよねー。

口コミの続きを見る

大豆(兵庫県、三重県、鳥取県等)、小麦(兵庫県産)、食塩[長崎県製造、海水(長崎県産)]
下へ矢印

生詰丸大豆醤油 フンドーキン

この生しょうゆは、国産の丸大豆と小麦、天日塩を使用し、食品添加物を一切使っていません。空気が入りにくい密封ボトルを採用しているため、しょうゆの酸化を防ぎ、長く美味しさを保ちます。ワンタッチで簡単に開けられ、一滴から使いたい量だけ注ぎやすい設計です。

レビュー1093件
総合評価
( 4.3 )
メリット
  • 大活躍!生のを初めて買ってみました。こちらの会社の醤油は安心して使えるので毎回買ってます。うどんに合います。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産、分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩
【原材料】大豆(国産、分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩
下へ矢印

吉野杉樽天然醸造醤油 フンドーキン

国産大豆と小麦、天日塩を吉野杉の木樽で仕込み、天然醸造した醤油です。塩味がなじんだ、まろやかな風味の無添加醤油です。

レビュー2612件
総合評価
( 4.3 )
メリット
  • 美味しい。サイズも価格も手にしやすいです。 材料にこだわりがある分、美味しいと思います。瓶入りなのもgoodですね。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産、分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩
下へ矢印

無添加調味料ランキングはこちら

●なぜ人気?無添加アカモク千寿藻(海藻)●

フコイダンたっぷりで低価格

お味噌汁、サラダでも美味しい!

※スタートセットで1768円OFF

金笛丸大豆醤油

笛木醤油 金笛丸大豆しょうゆ

創業200年の金笛は、伝統の醸造方法を守り、厳選した丸大豆、小麦、天日塩のみ使用。大きな杉の桶でゆっくり発酵熟成させた醤油を作り上げています。

レビュー46件
総合評価
( 4.3 )
メリット
  • うちには欠かせない醤油です。色々お醤油を使ってきましたがお気に入りの醤油はコレですね!!個人的に、コクと深み・お醤油独特の甘い香りに和洋中のお料理に合う所が好きです。

口コミの続きを見る

金笛 丸大豆醤油 蔵づくり一番

笛木醤油 蔵作り一番 金笛醤油

金笛 本醸造 濃口しょうゆ

【原材料】大豆、小麦、食塩
下へ矢印

有機醤油 ビオマーケット

ビオマルシェ 有機醤油

ビオ・マルシェオリジナルの有機醤油は、国産有機大豆を使い天然醸造で作られています。香りが豊かで、味わいがまろやかな有機醤油です。

レビュー109件
総合評価
( 4.3 )
メリット
  • やっと出会えた!こちらの醤油は塩気が強く、しかも文句なしに美味しいです。 舐めてるだけでもおやつになりそう。 値段的にガバガバ使えないので刺身や卵かけご飯の時にワクワクしながら使っています。 うちの息子が卵かけご飯食べて、この醤油使ったら他の醤油食べる気しないと言ってました。 日本の味の基本中の基本、醤油。おすすめです。

口コミの続きを見る

【原材料】有機大豆 (国産、遺伝子組換えでない)、有機小麦 (国産)、食塩
下へ矢印

湯浅醤油 蔵匠 樽仕込み醤油

湯浅醤油の基本醤油は、蔵人が古式製法で丹精込めて作ります。濃すぎず、さっぱりとした味わいで、香りも豊かです。杉樽から直接搾った様なおいしさです。お寿司やおひたし、煮魚に最適。あらゆる料理に合います。醤油発祥の地と言われる湯浅のお醤油です。

レビュー118件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • 買って良かった。杉樽のお醤油が美味しいと以前から気になっていまして意を決して購入してみました。 口コミをみてこちらのものを買ってみたところ、届いて味見をしたらとてもコクがあり、塩っぽいカドが無いまろやかな味で美味しかったです。 今後も使い続けたいと思えるお醤油です。

口コミの続きを見る

下へ矢印

純正醤油 丸島醤油

瀬戸内海の小豆島は、醤油造りに最適な気候風土があります。そこで、丸大豆と小麦を麹にして、長い時間をかけてじっくり発酵・熟成させています。小豆島醤油の四百年にわたる伝統の技が、今もなお受け継がれています。

丸島醤油 純正醤油 濃口

レビュー622件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 量もちょうどよく、変質する前に使い切れるし、フタも気が利いていて変に漏れないしつかいやすいです。 なにより味が良いです。 カエシを作ってつかったり、普通に使ったり、加熱調理につかったり、いろんな使い方をしていますが、 どの用途でもマッチしています。 ステーキにも。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩

丸島醤油 純正醤油 淡口

【原材料】大豆(遺伝子組換えでない)、小麦、食塩
下へ矢印

●なぜ人気?無添加アカモク千寿藻(海藻)●

フコイダンたっぷりで低価格

お味噌汁、サラダでも美味しい!

※スタートセットで1768円OFF

丸中醸造醤油

古式製法で仕上げた伝統の味に、丸中独自の「完熟」製法をブレンドし、個々の特徴を持つ桶から選りすぐった醤油を調和させています。丸中醸造醤油は、仕込み方法や環境の違いから生まれる個々の味わいが特徴です。

レビュー169件
総合評価
( 4.6 )
メリット
  • このお醤油を使ったら、今までのスーパーのお醤油には戻れません。値段も手が届かないというわけではありません。基本的に毎日和食を作りますが、このお醤油に変えただけで料理の味がレベルアップしました。

口コミの続きを見る

【原材料】 大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩(天日塩)、*国産の大豆・小麦を使用。
下へ矢印

国産丸大豆醤油 キッコーマン

国産の丸大豆と小麦、塩から作った、甘みが豊かでまろやかな醤油です。つけ、かけるだけでなく、いろんな料理にも活用できます。素材の味を引き立てます。

レビュー302件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • 大容量。お店よりお得です。大量にあると安心です。これからも買い続けると思います。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国産)
下へ矢印

ヤマサ醤油 国産丸大豆しょうゆ

国産原料の大豆、小麦、塩のみで作られた、まろやかな味わいが特徴の本醸造醤油です。

レビュー56件
総合評価
( 4.1 )
メリット
  • お醤油を切らせるストレスから解放。無添加のお醤油で頻繁に買わなくてもよいので助かってます。 余計なものが入っていないので気に入ってます。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国産)
下へ矢印

はつかり醤油 松本醤油商店

200年ほど前に建造された蔵の中で発酵と熟成を続ける「もろみ」。古い蔵に住む「蔵酵母」と、丹精込めて育てられた小麦と大豆から作った麹が深みを与えます。職人の技と心が加わり、香気高くしっとりとした自然な甘みです。

レビュー30件
総合評価
( 3.8 )
メリット
  • 3本目リピしてます。これは美味しい! 煮物でも刺身でも普段使いの料理が一段格上の味付けになります。 かなり濃いので少量でもしっかり味がつきます。おすすめ。

口コミの続きを見る

下へ矢印

●なぜ人気?無添加アカモク千寿藻(海藻)●

フコイダンたっぷりで低価格

お味噌汁、サラダでも美味しい!

※スタートセットで1768円OFF

無添加醤油の売れ筋ランキング

Amazonの売れ筋ランキングの注意点は、すべての商品が無添加ではありません。原材料を見て購入しましょう。

ごはんなびの人気ランキング

海の精国産有機旨しぼり醤油1位 海の精 国産有機 旨しぼり醤油4.6
Amazon undefined
2位 井上古式醤油 900ml4.5
Amazon undefined
無添加大徳醬油3位 大徳醤油 丸大豆醤油 900ml4.4
Amazon undefined
無添加フンドーキン醤油4位 フンドーキン 生詰丸大豆生しょうゆ4.3
Amazon undefined
5位 フンドーキン 吉野杉樽天然醸造醤油4.3
Amazon undefined
人気ランキング

その他EC(楽天・yahoo)やスーパーで販売されている無添加醤油のまとめはこちら

無添加・オーガニック食品リスト

よかったらシェアしてね!
contents