【調味料★人気ランキング】無添加・オーガニック(有機)食品【2025年】

無添加・オーガニック(有機)調味料の人気ランキング

ごはんなびでは今までたくさんの無添加調味料(醤油・味噌・塩・砂糖・みりん・お酢など)を掲載してきました。

今回は、ランキング形式で人気の無添加調味料をまとめました。

店頭(スーパーやコンビニなど)で無添加商品を探す場合は商品の一括表示(原材料部分〇〇/〇〇~)を確認してください。

商品パッケージには必ず表記が義務付けられています(食品表示法)。

しかし、Amazonや楽天などで無添加調味料を探す場合、「無添加〇〇」と表記されていても、店舗によっては原材料が表記されていません。

人によって商品を選ぶ基準がありますが、私の商品を選ぶ基準は無添加です。

今回もご紹介するすべての商品に原材料名を記載しています。

こんな方におすすめです

  • 無添加・有機醤油醤油を探している
  • ランキングで迷わず探したい
  • 商品ごとに原材料が確認できる
  • 口コミと評価で比較したい

無添加・オーガニック(有機)ぽん酢・ドレッシング・ソース・マヨネーズなどの人気ランキング

一般的な調味料に含まれる添加物

醤油

調味料、甘味料、着色料、保存料、増粘剤、酸味料

味噌

調味料、保存料

みりん

調味料、酸味料

お酢

調味料、甘味料、香料、酸味料

マーサン

病気を機に無添加生活を始めて6年目。闘病中に無添加商品を探すのがとても大変だったのでこのサイトを立ち上げました。

今回はランキング形式にて添加物不使用の調味料をまとめました。
※ランキングは当サイトの集計結果をもとに記載
※当サイトの「無添加基準」各商品の原材料表記をもとに食品添加物が含まれていないもの

下へ矢印
contents

無添加醤油 人気ランキング

Amazonの売れ筋ランキングの注意点は、すべての商品が無添加ではありません。原材料を見て購入しましょう。

ごはんなびの人気ランキング

1位 井上古式醤油 900ml4.5
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
海の精国産有機旨しぼり醤油2位 海の精 国産有機 旨しぼり醤油4.5
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
無添加大徳醬油3位 大徳醤油 丸大豆醤油 900ml4.4
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
無添加フンドーキン醤油4位 フンドーキン 生詰丸大豆生しょうゆ4.4
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
無添加金笛醤油5位 笛木醤油 金笛丸大豆しょうゆ4.4
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
人気ランキング
下へ矢印

井上古式醤油

江戸時代から続く古式醸造蔵には、蔵付き酵母を始めとする有用菌がびっしりと住み着いています。この有用菌の『力』と自然が与える『風土』こそが丸大豆の旨味を引きだし、井上醤油独特の豊潤な香りと味わいを醸しだす秘密です。「自然の力を信じ ゆだね そして待つ。」井上醤油店の食へのおもいと信念が造り出す醤油をぜひご堪能ください。

http://inoue-shoyu.jp/
無添加井上醤油
レビュー1671件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 国産大豆・小麦、沖縄産の塩を使った最高の醤油!生きた酵母菌と酵素で、味わい深く、毎日の料理がもっと美味しく。安心素材で、これからもリピ確実!”

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(シママース)
【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(シママース)
【原材料】大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(シママース)
下へ矢印

オーガニック(有機)醤油 海の精

ごく貴重な有機JASの国産大豆と国産小麦、秩父の城峰山頂付近からわく天然水、そして伝統海塩「海の精」でつくりました。杉桶で仕込み、天然醸造法で1年以上、じっくり発酵熟成させています。塩水割りはしていない純醤油です。醤油としても有機JAS認証を取得しています。

https://www.uminosei.com/
海の精無添加醤油
レビュー741件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • まろやかさが際立つこの商品、醤油麹を作るとその味わいは格別。一度試したら止まらない、リピート必至の美味しさ。興味をそそるまろやかさと深い味わい。

口コミの続きを見る

【原材料】有機大豆(国産)、有機小麦(国産)、食塩(海の精:伊豆大島産)
【原材料】有機大豆(北海道)、有機小麦(北海道)、食塩(伊豆大島)

国産うすくち醤油 海の精

【原材料】丸大豆・小麦(国内産)、食塩(海の精)
下へ矢印

オーガニック(有機)醤油 大徳醤油

「有機」という言葉の語源は、すべての命は機(とき)無くしてはありえない、というところからできたと言います。国産有機醤油「機(とき)有るべし」は天然醸造により、長き「機(とき)」をかけて醸し、最良の「機(とき)」に搾った醤油。国内の有機JAS認定農場の、厳選した有機大豆・有機小麦を100%使用し、有機JAS認定蔵で醸す極上の醤油です。

Amazon販売サイト
レビュー214件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • この醤油さえあれば、サラダからメインまで何でも美味しく変身!オリーブオイルと合わせるだけで絶品。リピート決定の魔法の調味料!

口コミの続きを見る

下へ矢印

丸大豆醤油 大徳醤油

四季の温度変化の中、杉蔵に住み着く「蔵付き酵母」に酵母や微生物に醸造を委ね、1年~2年ゆっくり時間をかけて熟成させる天然醸造を継承しています。生産者を知り、ポストハーベストや遺伝子組み換えのない原料を使用するため、国内の農業者・漁業者・醸造者との結びつきを深めています。                    

https://daitoku-soy.com/
レビュー1007件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • リピート中のお気に入りのこの醤油が6本目に突入「ウマッ!」と言うほど美味しい。絶対また買います。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(兵庫県、三重県、鳥取県等)、小麦(兵庫県産)、食塩[長崎県製造、海水(長崎県産)]
【原材料】大豆(兵庫県、三重県、鳥取県等)、小麦(兵庫県産)、食塩[長崎県製造、海水(長崎県産)]
下へ矢印

金笛丸大豆醤油

創業200年の味と技、金笛では、伝統ある醸造方法を守り続け、厳選された丸大豆、小麦、天日塩のみを原材料とし、大きな杉の桶でゆっくりと発酵熟成させて醤油をつくりあげます。

https://kinbue.jp/
レビュー46件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • 埼玉県産小麦、丸大豆、天日塩を使った醤油。味わいは濃厚で少量でも満足のいく風味を楽しめます。使い勝手が良く、料理の味を引き立てる一品。

口コミの続きを見る

下へ矢印

生詰丸大豆醤油 フンドーキン

国産の丸大豆と小麦、天日塩を使用した食品添加物無添加の生しょうゆです。空気が入りにくい密封ボトルだから、しょうゆの酸化を防いでおいしさ長持ち。ワンタッチで開けて、使いたい量だけ一滴から注ぎやすい。

https://www.fundokin.co.jp/
レビュー973件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • 九州大分のフンドーキン醤油、通常九州醤油は甘みが特徴だけど、この醤油は甘くない!地元愛用者として、味付けの新鮮な変化に満足。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産、分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩
【原材料】大豆(国産、分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩
下へ矢印

吉野杉樽天然醸造醤油 フンドーキン

国産大豆、国産小麦と天日塩を吉野杉の木樽に仕込み、天然醸造しました。塩なれのよい、まろやかな風味をお楽しみいただけます。

https://www.fundokin.co.jp/
吉野杉樽天然醸造醤油 フンドーキン
レビュー2591件
総合評価
( 4.4 )
メリット
  • キリッとした濃厚さで、甘ったるくないこの醤油だけを選び続けています。MBSのランキングで卵かけごはんとの相性No.1!その点も選択の決め手で、大満足しています。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産、分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩
下へ矢印

無添加味噌 人気ランキング

Amazonの売れ筋ランキングの注意点は、すべての商品が無添加ではありません。原材料を見て購入しましょう。

ごはんなびの人気ランキング

1位 山高味噌 匠御膳 天然醸造みそ4.5
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
2位 鶴味噌醸造 あわせみそ 鶴4.6
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
3位 山吹 無添加コクとかおり4.6
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
4位 マルマン 無添加生みそ4.1
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
5位 海の精 玄米味噌4.3
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
人気ランキング

無添加・オーガニック味噌の詳しいページはこちら

下へ矢印

あわせみそ鶴 鶴味噌醸造

原料を厳選し、無添加で仕上げています。自然の風味豊かなコクのある熟成あわせみそです。

https://www.tsurumiso.jp/
レビュー28件
総合評価
( 4.6 )
メリット
  • お味噌選びの難しさ、共感します。高い価格でもピンとこないこと多いですよね。でも、このお味噌は「納得の美味しさ」で、本当に嬉しい発見でした!豊かな味わいが特徴で、一度試す価値あり。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(国産・遺伝子組換えでない)、はだか麦、米、食塩
下へ矢印

コクとかおり味噌 山吹

黄金色の色味と香りがとても良く、飽きのこないコクのある味わいです。当社一番人気の味噌です。

https://ec.sukyu.jp/
レビュー52件
総合評価
( 4.6 )
メリット
  • 子ども時代からのお気に入りを結婚後も継続。他の味噌を試しても、夫がすぐに違いを察知。「山吹味噌じゃないね?」と気付くほど。あごふりだしとの組み合わせが我が家の定番で、いつもその味に戻ってきます。

口コミの続きを見る

下へ矢印

天然醸造みそ 山高味噌

国産大豆と国産コシヒカリ米を使用し八ヶ岳天然醸造蔵でじっくり熟成させた一味違う、円やかな深みのある味です。

http://www.yamataka.co.jp/
山高味噌 匠御膳 天然醸造みそ 
レビュー90件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 美味しい味噌を求めて日々新しいものに挑戦する私ですが、この味噌に出会ってからは他を試す気になれません。近くのスーパーで偶然購入し、その美味しさに衝撃を受けました。以来、この味噌一筋。価格は少し高めですが、その価値は確実にあります。大人買いし、周りにも配ったところ、みんながその味に驚いていています。

口コミの続きを見る

下へ矢印

無添加生みそ味噌 マルマン

加熱殺菌をしていない「生」タイプの無添加みそ。酵母菌が生きています。さっぱりしたキレのある味わいで、具材の風味を引き立てる信州・無添加生みそです。

https://maruman-miso.jp/
レビュー784件
総合評価
( 4.1 )
メリット
  • この味噌の後味のほんのりとした辛さが絶妙で、まさに私好み!美味しさと共に、その独特な風味が魅力的。

口コミの続きを見る

【原材料】大豆(カナダ・アメリカ産)、米(国産)、天日塩(オーストラリア産)
下へ矢印

有機みそ「未来」マルカワみそ

貴重な自然栽培のお米と大豆を使った味噌。自然栽培の原料で仕込んだお味噌。甘口で、特に女性やお子様に人気です。お米と大豆、厳選した塩で製造した全国的にも珍しいお味噌です。

https://marukawamiso.com/
レビュー33件
総合評価
( 4.6 )
メリット
  • 絶品の味噌!そのままでも極上の味わいが楽しめ、他の味噌とは一線を画す満足感。家族も大喜びで味噌汁を堪能。価格に初見では驚くかもしれないが、選び抜かれた安全な材料と時間をかけた発酵プロセスを考えれば、この価格も納得の価値あり。

口コミの続きを見る

下へ矢印

無添加みりん 人気ランキング

Amazonの売れ筋ランキングの注意点は、すべての商品が無添加ではありません。原材料を見て購入しましょう。

ごはんなびの人気ランキング

福来純本みりん1位 福来純 伝統製法熟成本みりん4.7
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
有機三河みりん2位 有機三州味醂 有機本格仕込み4.6
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
味の母3位 味の一醸造 味の母4.6
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
三河みりん4位 角谷文治郎商店 三州三河みりん4.7
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
九重みりん5位 九重味淋 本みりん 九重櫻 4.5
Amazon 楽天
Yahoo Amazon口コミ
人気ランキング

無添加・オーガニックみりんの詳しいページはこちら

下へ矢印

福来純 伝統製法熟成本みりん

国産の「もち米」「米麹」そして「米焼酎」の3つの原料のみで造られた本みりんは、江戸の昔から美濃で寝酒として甘党にも愛飲されてきました。その昔から変わらない伝統的な手法で90日仕込み、熟成に3年程度かけた旨みたっぷりの琥珀色のみりんは深みのある甘みと複雑なうまみがかもし出されます。

https://www.hakusenshuzou.jp/
福来純伝統製法熟成本みりん
レビュー1052件
総合評価
( 4.7 )
メリット
  • 綺麗な黄金色の味醂で、こっくりした煮物にあいます。コクが出て美味しく仕上がります!

口コミの続きを見る

【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、米焼酎
【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、米焼酎
【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、米焼酎
下へ矢印

人気の「福来純」本みりんの詳しいページはこちら

有機三州味醂

自然の生態系の中で栽培された国内産の有機米を原料に、「米一升・みりん一升」という200余年本場三河の伝統的な醸造法で造りました。 創業以来みりん一筋の蔵で育まれた有機三州味醂は、お米の自然な甘さ・旨み・香り豊かな味わいです。

https://mikawamirin.jp/
レビュー475件
総合評価
( 4.8 )
メリット
  • とても味の濃い味醂です。以前使用していましたが、節約のため他のメーカーのものを使っていました。しかし、やはり少し加えただけでお野菜などの煮物がとっても美味しくなるので恋しくなり再び買い求めました。煮物する時にお砂糖の量などを減らすことができ、味覚面・健康面でもとても助かる調味料です。

口コミの続きを見る

【原材料】有機もち米(宮城県・山形県)、有機こうじ(宮城県・山形県産有機米)、有機米焼酎(宮城県・山形県産有機米自社港本町蔵製)
【原材料】有機もち米(宮城県・山形県)、有機こうじ(宮城県・山形県産有機米)、有機米焼酎(宮城県・山形県産有機米自社港本町蔵製)
下へ矢印

三州三河みりん

もち米のおいしさを、醸造という日本の伝統的な技のみで引き出した本格みりんです。 飲めるほどにおいしく、上品でキレの良い甘さと、照り・ツヤの良さが特長です。 素材の持ち味を引き立てるお米の旨み・コクがたっぷりです。

https://mikawamirin.jp/
無添加 三州三河みりん
レビュー960件
総合評価
( 4.7 )
メリット
  • 魚の煮付けが好きでたまに料理をしますが、甘辛い味が好きで味に濃が出ててると思います、煮汁を思わず、かけてご飯をかきこんでしまいます

口コミの続きを見る

【原材料】もち米(佐賀県、北海道、愛知県、滋賀県)、米こうじ(愛知県産米)、本格焼酎(愛知県産米、自社蔵製)
【原材料】もち米(佐賀県、北海道、愛知県、滋賀県)、米こうじ(愛知県産米)、本格焼酎(愛知県産米、自社蔵製)
下へ矢印

味の一醸造 味の母

自然の恵みによる様々な食べ物は、それぞれ素晴らしい味を持っています。「味の母」はこの持ち味を余すことなく引き出し調和させ、お料理の「おいしさ」を作りだします食品の調理に、加工に、全ての素材の味の調和をとる醗酵調味料です。

http://www.ajinoichi.co.jp/
無添加みりん「味の母」
レビュー484件
総合評価
( 4.6 )
メリット
  • 我が家はずーっと味醂はこれです!コレを使うと我が家の肉じゃがは砂糖いりません。 オススメです

口コミの続きを見る

下へ矢印

九重味淋 本みりん

原材料には、厳選された国内産もち米、米こうじ、本格米焼酎のみを使用。創業当時から今に受け継がれる昔ながらの製法で、手間隙かけてじっくりと醸造した本みりんです。もち米だけで作られる自然な甘みと豊富なうま味は格別で、料理をよりいっそうおいしく仕上げます。

https://kokonoe.co.jp/
レビュー249件
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 量を用いない分、少しこだわって正解でした。しっかりコクが出て美味しいです。

口コミの続きを見る

【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、焼酎
【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、焼酎
【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、焼酎
【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、焼酎
【原材料】もち米(国内産)、米麹(国内産米)、焼酎
下へ矢印

甘強酒 昔仕込本味醂

百年の伝統が生かされた「かくし味」:よみがえる伝統の味コク香り 長い年月に渡ってはぐくまれてきた日本料理・・この食べる芸術品ともいえる料理には、調味料も自然の風味を生かしたものを使いたいものですね。甘強の自信作「昔仕込」は原料・仕込ともに昔のままに再現した格式ある本味醂です。

https://www.kankyo-shuzo.co.jp/
レビュー91件
総合評価
( 4.7 )
メリット
  • 甘さしっかり。 煮切ると、べっ甲飴のような甘み。 純米本味醂が大好きでリピートしてきたのは李白、七寶粕取りなど。その中で1番甘い、1番クセなく糖度を表す色が1番濃い。 お砂糖代わりに使う我が家、気に入りました

口コミの続きを見る

下へ矢印

純米本味醂 福みりん

国産米100%、自家製本格米焼酎仕込み。純米蔵が造る本味醂。福光屋は1625(寛永二)年創業。金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵です。その伝統の技が息づく純米本味醂「福みりん」をこだわりの使用米はそのままに、全アイテムを自家製本格米焼酎仕込みとしました。

https://www.fukumitsuya.com/
レビュー24件
総合評価
( 4.2 )
メリット
  • 糖類も入っておらず、醸造アルコールではなく本格焼酎で作られていてシンプルな点でのでこちらを選びました。2本目ですがいつも多用しています!料理が美味しくなる気がします〜

口コミの続きを見る

【原材料】もち米(国産)、米麹(国産米)、米焼酎(自家製)
【原材料】もち米(国産)、米麹(国産米)、米焼酎(自家製)
【原材料】もち米(国産)、米麹(国産米)、米焼酎(自家製)
【原材料】もち米(国産)、米麹(国産米)、米焼酎(自家製)
下へ矢印
1 2
よかったらシェアしてね!
contents