スーパーなどで販売されているレトルトカレーやカレールウには、食品添加物(保存料、着色料、香料、調味料、乳化剤、甘味料、酸味料)が含まれている場合があります。
食品の保存性を高めたり、味や色を良くしたり、製造コストを下げるために使用されます。
今回は無添加のレトルトカレーやルウをご紹介します。
こんな方におすすめのページです
- 無添加のレトルトカレー・ルウを探している
- 一覧(リスト)で一気に探したい
- 商品ごとに原材料を確認したい
- 口コミと評価で比較したい

病気を機に無添加生活を始めて6年目。闘病中に無添加商品を探すのがとても大変だったのでこのサイトを立ち上げました。
一般的なカレー(レトルト・ルウ)に含まれる添加物
用途 | 概要 | 使用食品 |
---|---|---|
甘味料 | 砂糖の代用品 | 菓子・醤油 清涼飲料水 |
着色料 | 人為的に色調調整 | 菓子・漬物 食肉製品 |
保存料 | 微生物の増殖抑制 | 醤油・パン チーズ |
乳化剤 | 混ざらない物質を 均一にする | 乳製品 チョコ |
調味料 | 旨味成分を合成や 抽出したもの | レトルト インスタント |
酸味料 | 酸味の調整や 味の調和 | 清涼飲料水 ゼリー |
香料 | 香りをつける | パン・チョコ |




このページの人気ランキング
![]() ![]() | 1位 レトルトカレー 5種セット4.2 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 2位 ナチュラル専科 カレー粉4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 3位 桜井食品 根菜カレー4.5 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 4位 カレーの壺 オリジナル4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 5位 光食品 有機キーマカレー3.7 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |


無添加レトルトカレー「結わえる」
保存料・化学調味料・ 香料・着色料などを使わず、仕上げたオリジナルのレトルトカレー。
https://www.nekase-genmai.com/


- ヘルシーでオススメなレトルトカレー。非常食にも安全なレトルトカレーをと思いお試しに購入しました。 とても美味しくてまた買い足したいです。 中辛でも少しピリッとする程度で、スパイシーな味が得意ではない私でも気にならずに食べられました。












無添加レトルトカレー「カレーの壺」
辛口タイプ。平飼い鶏に玉ねぎとココナッツミルクをあわせ、パンチのあるスパイスで仕上げました。溶けた玉ねぎとココナッツミルクの甘みと、後引く辛さがくせになります。
https://www.p-alt.co.jp/
※カレーリーフや、粒々のマスタード(シード)が入っていますが、そのままお召し上がりいただけます。


- 気になるお味の方は、タマネギとココナッツミルクに少しだけトマト、あと香辛料のカレー。 スープカレーに近い。辛口とあるけど辛くなく中辛レベル。 香辛料やハーブの香りが実にいい。 具材は鶏肉がそこそこ量が入っていて楽しめる。




ベジタリアンのための根菜カレー
玉ねぎをじっくりと炒めて、トマトピューレと数十種類のスパイスなどでコクと深みのある味に仕上げました。国内産の根野菜を使用して作ったカレーです。動物性原料、砂糖、着色料は使用していません。
https://www.sakuraifoods.com/
- 動物性原材料、砂糖、着色料・保存料等の化学調味料が不使用。 また特に、一般のカレーに大概含まれているカラメル色素が無添加。 国内産野菜を使用。 美味。


野菜と豆のマッサマンカレー カゴメ
植物素材を使った、プラントベース(植物由来)のカレーです。
https://www.kagome.co.jp/
- ジャガイモと豆と赤ピーマンがゴロッと入っている、ルーはサラッとしていてウスターソースのような味?がしてカレーにはウスターソース派の私には美味しい。レトルトのご飯の上にちょうど入る量で温めなくても美味しく食べれます。食べた後口がベタベタしないのも良い。


3種豆のベジタブルカレー カゴメ
植物素材を使った、プラントベース(植物由来)のカレーです。
https://www.kagome.co.jp/
- おいしすぎて、これを1週間食べていたら4キロ痩せちゃいました。お菓子も食べていたのに!野菜って大事なんだなって思いました。嬉しいです。


無添加レトルト「じゃが豚カレー」
どこか懐かしい家庭的な味わいが魅力の甘口カレーです。調理の基本である「油」は、「圧搾一番搾りなたね油」を使用してコクのある味わいに仕上げています。
https://www.nishiki-shokuhin.jp/
- 美味しいです。一袋では物足りない感じ。一人で二袋使います。 お肉も入っていてお勧めです。


無添加レトルト「国産野菜のカレー」
国産のたまねぎ、じゃがいも、にんじん、しょうが、にんにくを、国産の小麦粉と厳選スパイスでじっくり煮込んだ、からだにやさしいほどよい辛さのカレーです。コクを出すためにフォンドヴォーとポークエキス、ポークオイルを使用しています。
https://muso.co.jp/
- ミックスベジタブルぐらいの具の大きさでしたが、量が多くて美味しかったです。 カレーはたまに胸やけするのですが、これは大丈夫でした。




無添加レトルト「インドカレー日本製」
インド人シェフの作りたてインドカレーをそのままパック。レトルトらしくない、本格インドカレーのレトルトカレーができました。
Amazon販売サイト
- 結構辛いんだけど本場のインドカレー。日本のカレーとは違い、小麦粉を使わないサラサラのインドカレーが大好き。しかもレトルトなのに、本場の味を彷彿させるものは、なかなかないです。初めて買ってから、何度もリピートしておる次第ですw




無添加レトルト「牛すじカレー」
焼き上げるひと手間を加え、香ばしさと旨みが閉じ込められた牛すじ肉をコク深いカレーで柔らかく煮込みました。
https://www.nishiki-shokuhin.jp/
- 具材が大きく食べごたえがあった。


ベジタリアンのための豆カレー
玉ねぎをじっくりと炒めてトマトピューレ、マンゴーチャツネなどで酸と深みのある味に仕上げました。ホクホク感のある豆は国内産の豆を使用しています。動物性原料、保存料、着色料は使用していません。
https://www.sakuraifoods.com/
- 災害用の備蓄にと思って買ったのですが、これは普通に食べてしまいそうです。リピートしたいです。


オーガニックレトルト「有機キーマカレー」
大変貴重な有機牛肉を使用しています。牛たちは北海道の広大な土地で有機飼料により育てられています。たまねぎ、にんじん、にんにくは100%国産有機、トマトペーストは海外産有機です。自社の有機ウスターソースと有機トマトケチャップを使用しています。
http://www.hikarishokuhin.co.jp/
- 美味しかったです。 中辛で少しピリッとしてましたが 全然食べれました。 また常備するのに購入しようと思います。


無添加レトルト「新ベジタブルカレー」
植物素材だけで深い味わいとコクを引き出したベジタブルカレーです。国内産野菜(玉ねぎ、人参、じゃがいも、しょうが、にんにく)、国内産小麦粉、一番しぼりのべに花油などの植物素材のみを使用しています。動物性原料、化学調味料、酸味料、乳化剤、着色料不使用。
https://sokensha.co.jp/
- おいしいけど、高いですね。 まとめ買い×10より まとめ買い×5個のほうが安いので 5個のほうを注文しています。 レトルトで長持ちするので、他社の箱売りのように、 まとめ売りで安くしてくれたらそっちを買うと思います。


オーガニックレトルト「ヴィーガンレトルトカレー」
有機JAS認証、動物性原料不使用のオーガニックヴィーガンレトルトカレー中辛です。
https://kazetohikari.net/
- 美味しい!ほどよい辛さとコクがあってとても美味しかったです!また購入したいと思います!


十八和漢カレー ZEN ROOM
漢方専門の薬科大学客員教授が配合した十八種類の和漢、そして4種類のきのこ、はと麦、キヌア、 国産鶏のひき肉などをたっぷりと入れたこだわりのカレーです。 カレーベースは小麦粉を使わずに、きのこ、ナッツ、野菜などから作りました。 化学調味料、保存料、着色料、砂糖は不使用です。 はと麦やキヌアといった雑穀も入っているのでご飯にかけず、そのままお召上がりいただいても満足感がございます。
https://www.zenroom-yakuzenshop.com/
- かなりおいしいです。 濃厚で、複雑で、十分満足できるお味です。 辛さはほぼありません。 レンジ過熱が可能です。 レンジ内に立てて加熱し、最後に左右に開くだけでOK。口を切る必要が無く、ストレスがありません。 大変気に入りました。


無添加カレー・ルウ「カレーの壺」
具材に絡めてサッと炒めるだけ、“あっという間”に本格スパイスカレーが作れます。ペースト状で使いやすいので、カレーはもちろん、肉や魚に塗って焼いたり、野菜炒めに、パスタにと、主菜から副菜、主食、お酒のおつまみまで、さまざまな料理にも使える万能調味料です!面倒な下準備なしで手早く簡単に調理できるので、時間がない時、お料理のバリエーションが欲しい時、アウトドアなど、様々なシーンで大活躍!
https://www.p-alt.co.jp/
- 今まで食べてきたカレールーでは無いです!スープカレーも作りやすく、自然な味わいで素材の味が活かされます。ペースト状で使いやすい!






無添加カレー・ルウ「ナチュラル専科」
この商品は「スパイスカレーに挑戦してみたい初心者の方」から、「スパイスを調合される上級者」まで、誰もが「これは美味いっ!!」と驚いていただける美味しさだと自信を持っております!芳醇なスパイスの香りと味の奥深さにこだわった、毎日でも食べたくなるスパイスカレーが作れます!カレー以外にも合いますので、色々と試して、スパイスの世界を楽しんでみませんか♪ぜひ一度お試しください♪
Amazon販売サイト
- 使いやすい。辛くなくて、子供と一緒に食べるカレーも作りやすい。そして、おいしい、 一緒に入っていたチキンカレーのレシピとても好評でした




無添加カレー・ルウ スパイスマーケット
スパイスマーケットのスパイスには、インド料理のレシピ付きです。経験豊富なインド人シェフのレシピを公開しています。シェフの目利きで選んだスパイスを使い、インド料理を作り、スパイスの使い方を学べます。
Amazon販売サイト
- インドカレーが食べたくなり、購入してみました。 1kgというとかなりの量に思いましたが、案外ドバドバ使えば消費可能な量だと感じています。 香りは良く、味も良いです。 ただし、個人的にはSBの赤缶の方が好みの味ではあるように思います。 しかしながら価格を思えば十分にコスト的に優れいていると思います。 肝心な辛さですが、結構に辛いと思いました。 辛さが苦手なお子さんの居るお家では、避けた方がいいかもしれません。


無添加カレー・ルウ「ファインカレーフレーク」
① グルテンフリー 【玄米粉、米粉、おからパウダー、ホワイトソルガム使用】② 動物性原料不使用③ 砂糖不使用 【デーツなど果物の甘みを使いました】④ 化学調味料、着色料、香料、保存料 一切無添加⑤ トランス脂肪酸への配慮 【ココナッツオイル使用】⑥ カロリー20%オフ、糖質15%オフ⑦ 18種以上のスパイスを使用し、カレー好きな方にご満足 いただける本格的な味に仕上げました
https://www.instagram.com/mayo_ka/
- 無添加なのに美味しいです。 ずっとリピートしたいです。


無添加カレールウ「印度の味 中辛」
『印度の味』は、水とお肉を加えて15分でできる濃縮カレーペースト。あめ色に炒めたタマネギやトマトに、幾種類もの厳選スパイスがブレンドされています。ふたを開けると食欲をそそるスパイスの香りと、甘いタマネギの香りがパッと広がります。小麦粉やラードも使わない、素材重視のカレーペーストです。
https://www.indonoaji.com/
- ⚪気に入ったこと ・インドカレーを手軽に作れる。 ・中辛ですが、辛さやスパイスは押さえ目のため、小学生位から食べれます。 ・瓶に水を入れて、調整するため、瓶も綺麗になり分別しやすい。 ・簡単に作れるため、キャンプでインドカレーもいいですよ。 ・アレンジしやすい、例えばバターを入れればバターカレー、ほうれん草ペーストを入れればサグカレーなど。


無添加カレールウ「印度の味 辛口」
『印度の味』は、水とお肉を加えて15分でできる濃縮カレーペースト。あめ色に炒めたタマネギやトマトに、幾種類もの厳選スパイスがブレンドされています。ふたを開けると食欲をそそるスパイスの香りと、甘いタマネギの香りがパッと広がります。小麦粉やラードも使わない、素材重視のカレーペーストです。
https://www.indonoaji.com/index.html
- 辛い物好きの息子が愛用しています。 辛さがたまらないみたいです。 本場のスパイスの効いた大辛が普段食べられないのでストックには必需品です。 辛いのが好きな方は是非試して見て下さい。


無添加カレー・ルウ「米粉のカレールウ」
米粉で作った特定原材料28品目を使用しないカレールウです。1袋(150g)で10皿分のカレーができます。小さいお子様でもお召し上がりいただけますように、甘口タイプに仕上げました。植物性原材料100%・使いやすいフレークタイプ・グルテンフリー・化学調味料不使用・無添加・無着色・無香料
https://www.allergy-food.jp/
- とても美味しく、食べやすい味にしあがりました。仕上げにほんの少し、ウスターソースと、寿司酢を入れたら、さらに本格的な味になりました!


無添加カレー・ルウ「オラッチェ お子様用」
できるだけ国産原料にこだわり、市販品ではよく使用されている化学調味料や乳化剤、着色料を加えずに、自然の味を追求した、オラッチェの無添加・こだわりのカレールウシリーズ!カレー粉には奄美大島産のうこんを100%使用してます。
https://oratche.com/
- 発酵調味料なども全く入っていない、本当に添加物ゼロのカレールーです。 ようやく見つけられ嬉しいです!!


無添加カレー・ルウ「オラッチェ 中辛」
できるだけ国産原料にこだわり、市販品ではよく使用されている化学調味料や乳化剤、着色料を加えずに、自然の味を追求した、オラッチェの無添加・こだわりのカレールウシリーズ!カレー粉には奄美大島産のうこんを100%使用してます。
https://oratche.com/
- とにかく無添加のカレー粉が欲しくて こちらを購入、少し高めで送料もかかるけど、たまにしか作らないので いいかなと思い購入。 味も美味しかったです ルーなので、普通のカレー粉と同じように 作れます


無添加カレー売れ筋ランキング
このページの人気ランキング
![]() ![]() | 1位 レトルトカレー 5種セット4.2 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 2位 ナチュラル専科 カレー粉4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 3位 桜井食品 根菜カレー4.5 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 4位 カレーの壺 オリジナル4.3 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
![]() ![]() | 5位 光食品 有機キーマカレー3.7 Amazon 楽天 Yahoo Amazon口コミ |
無添加カレー(レトルト・ルウ)のまとめ
一般的なレトルトカレーやルウには、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、酸味料、香料、甘味料(スクラロース)、香辛料抽出物 などの食品添加物が入ります。
今回は添加物不使用の商品をまとめました。
カレー以外にも調味料やお菓子などのスーパーで買える無添加食品もおすすめです。
最後までご覧いただきありがとうございます。


※当サイトの「無添加基準」各商品の原材料表記をもとに食品添加物が含まれていないもの
※「総合評価」2025年時点での個人的評価です